Skip to Content Information Center
Lexmark Cloud Services

Lexmark Cloud Services

プリンタのホーム画面をカスタマイズする

    メモ:  プリンタファームウェアが最新バージョンに更新されていることを確認します。また、最新バージョンのプリンタエージェントまたは Fleet Agent に更新していることを確認してください。

  1. フリート管理 Web ポータルで、[プリンタ]をクリックします。

  2. プリンタの IP アドレスをクリックし、[ホーム画面]セクションで次のいずれかまたは複数の操作を行います。

    • 現在のアプリケーションの配置を表示するには、[ホーム画面の表示]をクリックします。
    • 初期設定のホーム画面表示に戻すには、[復元]をクリックします。
    • ホーム画面アプリケーションをカスタマイズするには、次の手順を実行します。
      1. [カスタマイズ]をクリックし、次の手順を 1 つ以上実行します。

        • アプリケーションを追加するには、 をクリックし、アプリケーションを選択して、[追加]をクリックします。
        • メモ:  アプリケーションを検索するには、[検索]フィールドにアプリケーション名を入力します。

        • アプリケーションを上に移動するには、アプリケーションを選択し、 をクリックします。
        • アプリケーションをリスト内の最初に移動するには、アプリケーションを選択し、 をクリックします。
        • アプリケーションを下に移動するには、アプリケーションを選択し、 をクリックします。
        • アプリケーションをリスト内の最後に移動するには、アプリケーションを選択し、 をクリックします。
        • アプリケーションを別のページに移動するには、アプリケーションを選択し、 をクリックします。
        • メモ:  アプリケーションが別のページに移動されると、アプリケーションは宛先ページの下部に追加されます。

        • 2 つのアプリケーション間にスペースを追加するには、 > [‑空白スペース‑] > [追加]キーを押し、スペースを該当する場所に移動します。
        • メモ:

          • アプリケーションの移動と同じ方法でスペースを移動できます。
          • 古い Lexmark 機種でソリューションコンポーザーを使用しているときに、一部のワークフローがプリンタのホーム画面の eSF アプリケーションリストの最後に表示されることがあります。ホーム画面にはワークフローが正しく配置されていますが、[ホーム画面のカスタマイズ]と[ホーム画面の表示]では、ワークフローがリストの最後に表示されます。この問題はファームウェアの制限が原因で発生しているため、現在、解決策はありません。
        • ホーム画面でアプリケーションを非表示にするには、アプリケーションを選択し、 をクリックします。
        • 次のページでアプリケーションを管理するには、[その他のページ]をクリックします。
        • 初期設定のホーム画面に戻すには、 > [リセット]をクリックします。
      2. [ホーム画面を保存]をクリックします。

      3. メモ:

        • お使いのプリンタ機種によっては、各ホーム画面ページに最大 4、8、10、または 15 の項目を含めることができます。項目には、アプリケーションまたはスペースを使用できます。
        • 項目数が制限を超えると、項目は次のページに追加されます。
        • [‑空白スペース‑]を追加してページを埋め、アプリケーションを次のページに移動させることができます。
この記事は役に立ちましたか?
Top