Skip to Content Information Center
Lexmark Cloud Services

Lexmark Cloud Services

表示を管理する

プリンタ一覧ページに表示される情報をカスタマイズできます。

以下の表示はシステムで生成されます。これらの表示をコピーできますが、編集または削除はできません

  • [設定]—最新の設定、ファームウェア更新の有無、現在のファームウェアバージョン、最後の通信など、設定関連の情報を表示します。
  • [メーター]—消耗品の [交換までの日数]列の値を表示します。これは、使用状況に基づいて計算され、消耗品をいつ交換する必要があるか予測します。
  • [操作]—プリンタのシリアル番号、モデル情報、メーカー、エージェントバージョン、通信状態、タスク関連の詳細を表示します。
  • [標準]—機種番号、付属タグ、アセットタグ、消耗品アラートなどの標準情報を表示します。
  • [消耗品]—スキャン、コピー、ファックスの回数を表示します。カラープリンタを使用している場合、コピー数はモノクロコピーとカラーコピーは区別して表示されます。
  • [消耗品の補充]—各カラーカートリッジの残量率など、消耗品に関連する情報を表示します。
  • [管理対象]—Lexmark によって管理されているプリンタ、消耗品配送連絡先、および会社名が表示されます。
  1. フリート管理 Web ポータルで、[プリンタ]をクリックします。

  2. [表示]をクリックし、以下のいずれかを実行します。

      表示を作成する

    1. [表示を作成]をクリックします。

    2. 一意の表示名を入力します。

    3. [列 1(プリンタ ID)]メニューで、ID タイプを選択します。

    4. [使用可能な列]セクションで、列として表示する情報を選択し、> をクリックします。

      • 列を削除するには、[選択した列]セクションで情報を選択し、< をクリックします。
      • メモ:  列をクリックし、リストの内外にドラッグすることで、[選択した列]リストに列を追加または削除します。

      • 列の順序を変更するには、˄ または ˅ をクリックします。
    5. [表示を作成]をクリックします。

      メモ:  作成された表示は自動的に適用され、初期設定の表示になります。

      表示を編集する

    1. [表示を管理]をクリックします。

    2. [表示名]をクリックして設定します。

    3. [変更を保存する]をクリックします。

    4. メモ:

      • システムによって生成された表示は編集できません。
      • このページから作成された表示は、初期設定表示にはなりません。

      表示を削除する

    1. [表示を管理]をクリックします。

    2. 表示を選択し(複数選択可)、[削除]をクリックします。

    3. [表示を削除]をクリックします。

    4. メモ:

      • システムによって生成された表示は削除できません。
      • 現在の表示が削除されると、[標準]のシステム生成表示が初期設定表示になります。
      • 表示は子会社間で共有され、初期設定表示は各ユーザーに対して保存されます。ユーザー A が使用している表示をユーザー B が削除した場合、ユーザー A の表示は初期設定の[標準]システム生成表示に戻ります。

      表示をコピーする

    1. [表示を管理]をクリックします。

    2. 表示を選択して、[コピー]をクリックします。

    3. 設定を行います。

    4. [表示を作成]をクリックします。

この記事は役に立ちましたか?
Top